オンライン診療(保険診療)|吹田市の内科・消化器内科・腎臓内科・糖尿病内科|かけはしファミリークリニック

〒564-0042 大阪府吹田市穂波町3番23号 穂波町クリニックビル2階
電話アイコン070-1545-7348(近日番号変更予定)
問い合わせ・予約用のメールアドレス
info.kakehashi.fc@gmail.com
ヘッダー画像

オンライン診療(保険診療)

オンライン診療(保険診療)|吹田市の内科・消化器内科・腎臓内科・糖尿病内科|かけはしファミリークリニック

オンライン診療について

オンライン診療について

当クリニックではお手持ちのスマートフォンからインターネットを通じて診察を受けられるオンライン診療(予約制)をご利用いただけます。ご自宅などに居ながら、診察や処方を受けたり、検査結果の説明を受けたりすることが可能です。移動時間や交通費がかからず、病院での待ち時間がなくなります。薬の受け取りもご自宅へ配送(離島は配送不可)かお近くの薬局受け取りか選べます。

当クリニックでオンライン診療を受けるメリット

  • 院長や副院長など常勤医師の継続的な診療が受けられるます。
  • オンライン診療も来院されての対面診療も同じ医師が行っているため、オンライン診療と対面診療の連携がスムーズにできます。
  • 当院へ通院可能な方は必要時に当院で対面診察や検査を受けることができます。
  • 平日の夜にも診察が受けられます。

こんな方におすすめ

  • 遠方からご来院されている方
  • 定期的な通院が仕事や学業が忙しく、ご負担になっている方。
  • ちょっとした風邪でお子様など病院での待ち時間が長くて困っていると感じられている方。
  • 検査は受けたいが、後日結果を聞きに行く時間がなかなか取れない方。
  • セルフキットでインフルエンザやコロナ陽性が判明したので薬の処方を希望される方。
  • 症状が軽い風邪の引き初めのうちに処方を希望される方。
  • 他院受診中でお薬が切れたのでつなぎ処方を希望の方。
  • 健診結果で要精査だがどうしていいかわからない方。 など

※当院初診の方でもご受診いただけます。処方日のわかるお薬手帳をご用意ください(ご提示のない場合は処方日数が7日までとなります)。お薬の内容によっては処方できません(オンライン診療で処方を受けるに当たって注意が必要なお薬一覧)。

※検査・詳細な身体診察(のどの奥をみる、心臓や肺の音を聞く、お腹の痛みや音を確認するなど)が必要な場合や希望される場合はご来院いただいた上での診察が必要です。また診察前相談やオンライン診療の結果、医師が対面診察や検査が必要と判断した場合はご来院を、また急を要する状態であれば救急病院の受診や救急要請をお願いすることもございます。

当院でのオンライン診療の条件

  • システム利用に要する費用1,650円(税込、保険適応外)のご負担にご同意いただける方
  • お持ちのスマートフォンにデジスマアプリをダウンロードしてご登録頂ける方。
  • お持ちのクレジットカードで決済いただける方
  • オンライン診療の説明と同意書に同意いただける方
  • 医師がオンライン診療可能と判断した方

こんな方はオンライン診療が困難です

  • 検査や詳細な診察が必要な方
  • 自己注射薬(インスリンなど)の処方を希望される方
  • 当院初めての受診の方でリスクの高い薬(糖尿病薬、睡眠薬や抗不安薬、抗精神病薬、免疫抑制剤、抗凝固薬など)処方希望の方

オンライン診療の日時

月曜日/水曜日/金曜日 18:0020:00

オンライン診療の費用

診察料(保険適応)+システム利用料 税込1,650円(保険適応外)+処方箋配送料 税込110円(保険適応外)

※システム利用料と処方箋配送料についてはどなたさまも自己負担となりますのでご了承ください。

オンライン診療の流れ

 

1

予約

受診を希望される診療科を選択してください。予約日時を選択してください。

2

問診回答

必ずWeb問診にご回答ください。

3

アプリ「M3デジカルスマート診察券」をダウンロード/ご登録

以下よりアプリをダウンロード後、設定と各ご登録をお願いします。詳細はマニュアルもご覧ください。 ※ダウンロード時にアプリの通知設定を必ずONにしてください。

アプリインストール・設定マニュアル(動画)はこちら
アプリインストール・設定マニュアル(テキスト版)はこちら

クレジットカード登録

クレジットカードの登録は必ずお願いいたします。

保険証登録

保険証の表裏両方を撮影して登録してください。

マイナ保険証の場合は、まずマイナポータルログイン後、「健康保険証」を選択すると、医療保険の資格情報をご確認いただくことができますので、スクリーンショットしたものをアップロードいただくか、もしくはスクロールして画面下部の「端末に保存」を選択するとスマートフォン端末に資格確認証情報がpdfとして保存されますので、こちらをアップロードしてください。
※変更がなければ毎月の提出は不要です。

薬局の登録

1.「設定」を選ぶ。
2.「薬局選択」から「薬局を追加」して希望の薬局を選び、「決定」を押して登録。
※お薬の自宅配送をご選択された場合は、薬局登録は必要ございません。

オンライン診療の説明と同意書への同意

ダウンロード
オンライン診療の説明と同意書への同意いただける場合は、ダウンロード頂き、プリントアウトして日付入力と署名の上でFAX送信、もしくはpdfのまま日付入力と署名(adobeなどのソフトで可能です)の上でデジスマチャットへアップロードお願いします。もし送信やアップロードのご対応が難しい場合は診察時にお伝えください。

お薬手帳のアップロード

お薬手帳のある方はデジスマチャットへアップロードお願いします。

4

診察当日〜予約時間までにチェックイン

「チェックイン」をクリック
アプリのホーム画面からチェックインの操作をしてお待ちください。

5

予約時間になったら診察

予約時間にアプリへビデオ通話をおかけします。診察状況により診察開始が10分程度前後することがございますので余裕をもって準備してお待ちください。
※通話開始時に「マイクおよびカメラへのアクセスを求めています」と表示が出ますので、必ず「許可」を選択ください。

6

診察後(お薬の受け取りとお支払い)

もしクリニックから確認事項がある場合はお電話もしくはメッセージでご連絡いたします。 お薬の受け取り方法についてチャット機能にてメッセージをお送りいたします。

お近くの薬局でお受け取りの場合

ご登録いただいた薬局に処方箋を送付いたします。FAX送付完了後にアプリにメッセージが届きます。メッセージ確認後に保険証をお持ちになって薬局へ行ってください。
※処方箋は診察後1~2時間で薬局に送付いたします。必ずご自身でも希望される薬局の営業日時をご確認の上、ご登録をお願いいたします。

自宅配送の場合 ※離島を除く

  • オンライン服薬指導を予約(アプリに予約方法のメッセージが届きます)
  • オンライン服薬指導を受けた後、薬局からご自宅にお薬を発送されます。

7

お知らせ

アプリにご登録のクレジットカードより診察後にお引き落としさせていただきます。現在のところお支払方法はクレジットカードのみとなっております。

8

次回予約

アプリからいつでも可能です。